2023年度 前期
プログラミング演習II(木曜10:20~11:50)

担当 鶴田,大塚,金成,篠田,月川,北本

1.授業の目標

この演習では,動的データ構造の実現や文字列処理に関するプログラム等の作成を行い,より高度なプログラミング技法を身につけるとともに,計算機システムについての理解を深めることを目的としている.

2.演習内容と日程

4つの課題プログラムの作成を行ない,各課題終了後にレポートを提出する. なお課題によっては,適宜,中間レポートを課す場合がある.

月日
課題 演習のポイント
レポート 〆切
返却予定
修正期限
担当
4/13(木)
4/20(木)
4/27(木)
ガイダンス

課題1 文字列とポインタ
文字と文字列操作
ポインタ基礎
構造体,typedef
5/11
(木)
10:20
5/16
(火)
10:20
5/23
(火)
10:20
鶴田
5/11(木)
デバッガ演習 ポインタと配列
---
---
---
月川
5/18(木)
5/25(木)
6/1(木)
課題2 動的データ構造 メモリ管理
(malloc, free)
ポインタ
6/8
(木)
10:20
6/13
(火)
10:20
6/20
(火)
10:20
大塚
6/8(木)
6/15(木)
6/22(木)
課題3 モジュール設計 分割コンパイル
マクロ
モジュール設計
6/29
(木)
10:20
7/4
(火)
10:20
7/11
(火)
10:20
金成
6/29(木)
7/6(木)
7/13(木)
7/20(木)
課題4 応用 ファイル操作
ポインタの配列
コマンドライン引数
ビット演算
7/27
(木)
10:20
7/28
(金)
17:00
8/4
(金)
17:00
篠田
7/27(木)
アンケート
---
---
---
篠田

3.レポート

WebClassを用いて提出すること.課題名を間違えないよう注意すること.このほかの注意事項についてはガイダンス資料を参照すること.

4.資料・レポートの転載について

本授業の資料,レポート課題,および回答を,無断で学外のオンライン質問フォームやSNS等に転載しないこと.もし同行為が判明した場合は,当該学生の単位は保証しないことに加え,レポートの公平な評価が困難になることから,受講者全員に追加レポートの提出を課す場合があるため,注意すること.


担当者連絡先 / 教育用計算機システムHP