2016 情報工学実験II ネットワーク実験 (羽多野裕之担当)

[本ページについて]

随時更新しますのでチェックをお願いします. もちろん大切な情報は授業中にもお伝えします.

[実施場所]

情報工学実験室
(情報工学実験室とはコチラのマップの4番の2階です)

はじめに

ネットワーク実験開始時(第1回)に小テストを行います.「ネットワーク実験資料」の内容に関することです.
実験資料を見つつ,回答しても構いませんが,時間に限りがあるので事前に「ネットワーク実験資料」をよく読んでおいて下さい.
さらに,実験中,無用な滞りを防ぐために内容の事前把握に務め,「何が分からないのか」を明確にしておいてください.
また,実験データの持ち出しのために,実験当日はUSBメモリを持参してください.

進め方

1日目:小テスト.説明.その後実験.6章.考察.
2日目:説明.その後実験.7章.考察.
3日目:説明.レポートについて.その後実験.8章.考察.課題.

資料

レポートについて

レポートは電子媒体(PDF形式)で提出してもらいます.

提出先(初版・修正版)

・電子媒体:WebClass上にPDF形式で提出(PDF形式はwordで保存する際に,“ファイルの種類”をPDFとすることで作成可能です.)

注意事項

・レポートひな形および実験要領10章「レポートについて」に記載の事項をよく確認して書いてください.
・修正版を提出の際も,電子媒体で提出してください.
(初版返却の際に特に修正点を指摘されなかった場合でも,再度提出をして下さい.)
・遅延レポートやその他の版を提出する場合は,羽多野まで直接提出をして下さい.

レポートでは実験中の結果・考察に加え,以下の課題に取り組み,提出する実験レポート内に取り組んだ結果を記載してください.

課題


2016.5.30 update

情報工学科TOP /  講義資料TOP